港街・横浜のみちしるべ (横浜三塔物語 1917〜1934年)
「新・美の巨人たち」(テレビ東京放映番組<2020.8.8> 主な解説より引用)
横浜三塔を巡る物語 ~横浜三塔物語~
横浜三塔は、戦争等をくぐり抜け建ち続けてきた。この愛称は、昭和初期に外国船の船乗りたちが、トランプのカードに見立てて呼んだことがその由来と言われ、航海の安全を祈り、これを目印に入港したと言われている。
三塔とは、横浜税関(クイーン)、神奈川県庁本庁舎(キング)、横浜市記念会館(ジャック)の、3つの塔のある建物を指す。
今から75年前の1945年5月29日に、横浜大空襲で米軍用機から43万8576個の焼夷弾を浴びて、死者の数も8000名を数えた。瓦礫とかした横浜の街中にあって、この三塔は幸いにも燃えなかった。
横浜港は、昨年(2019年)で開港160周年を迎えた。三塔を順に見ていくと、
横浜税関の建物である。港町の門番であり女王。三塔の中では最も海沿いに面していて、かつ塔の高さでは一番高い塔となっている。スクラッチタイルで囲まれた、柔らかな曲線のイスラム寺院風の、エキゾチックなドームが特徴であり印象的である。
0コメント